2021年2月19日
お楽しみ発表会②舞台裏

2月10日(水) お楽しみ発表会2日目です。
年長だりあ組の合奏準備の様子ですが、「今日は、ぼくたちの番だ!」と、やる気充分で、少し興奮気味になりながら、出番を待っていました。

「がんばるぞ~!エイ・エイ・オ~!!」

ステージに立つと、この真剣なまなざし!
ONとOFFの切り替えができ、ステージに立った時の年長さんの姿、表情に成長を感じました。運動会とは違った音色を、お家の方に届けることができました。

入場から退場までが発表と、そんな姿も見ていただきました。
<りんご組>

ちょっと緊張・・・・
すごく緊張・・・・

いざ、始まってみると、
「あ、ママみ~つけたっ!」

表情も和らぎ、かわいい姿をたくさん見せてくれました。

舞台のそででも、一緒にセリフを言ったり、リズムを取ったり頑張りました。
<ばら組>

今日は、みんなで素敵なワンピースを作ります♡


とっても素敵なワンピースができました\(^o^)/
お歌も元気に歌えて、初めての発表会、元気に頑張りました!!
<きく組>

かわいい衣装を着せてもらって、

うれしくて、うれしくて、

元気いっぱい頑張ります。

あ、こらこら・・・・・(始まるよ~)

「あれあれ・・・あんなところにパンツ!これしろくまさんのパンツ?」
「ちがーう!!」
セリフもばっちり、オチもばっちり決まったきく組さんでした。
<かんな組>
にゃー
元気いっぱい、愛嬌たっぷりのかんな組。
役になりきって頑張りました。
毎日の練習も楽しみながら、みんなで作り上げた劇となりました。
<だりあ組>
「6番、だりあ組。 劇が大好きなだりあ組、全集中の呼吸で頑張ります。」
全身を使って表現し、
ダイナミックに舞台を大きく使って、劇を盛り上げ、
舞台のそででも、全力で歌を歌い、クラスみんなで劇を作り上げました。
大道具や小道具を使っての演出を考え、お客さんに、お話の内容をわかりやすく伝える工夫もしました。
どのクラスも楽しみながら練習を重ね、ステージに立つことに喜びを感じながら、笑顔いっぱい歌や踊り、劇の発表をすることができました。クラスみんなで作り上げた劇は、1年の成長が感じられる発表となりました。
お家の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。